2012年11月26日月曜日

オペラ観劇

思わぬ指定席のチケットが出演者のJさんから手に入り、大分市iichikoグランシアタに
オペラ「魔笛」の観劇に家内と出かけました。
満席の会場はさすがオペラの会場、他の催しと違って水を打ったような静けさ。
オーケストラピットに 指揮者が入って来ると割れんばかりの大拍手、由布高校郷土芸能部の神楽の大蛇で始まり、250人に及ぶ出演者、華麗な衣装にうっとり、セリフの中に大分の方言を取り入れた、オペラで3時間、たっぷり楽しみました。

      
         

2012年11月13日火曜日

吟剣詩舞道練成大会

   11月11日淡窓伝光霊流鶴見詩道会の秋季吟剣詩舞道大会が有りました。
        なかでも会員による「夢想神伝流」の居合吟では教わるものがありました。

            居合とは 人に斬られず 人斬らず 己を責めて 平らかな道(古歌林崎甚助)

        この考え方は、現代社会に大いに通じるものが有ると思います。
        抜く必要が無いのなら、抜かない事のほうが大切ではないでしょうか。

        人間同士が醜い争いを止め世界平和の為仲良く生きようでは有りませんか。
                   権力者の先生方如何でしょうか?    
                   大変良い勉強になりました。

2012年11月4日日曜日

紅葉見物ドライブ





11月に成って 寒さが急に厳しくなり、黒岳の紅葉が見頃と思って来ましたが、やや早いようでした 。中旬ごろが見頃かと思います⋯?
   




 店を出して26年になるという、農産物直売店に今年も立ち寄り、会話が弾み、つい沢山買いました。

往復160キロのドライバー 
は家内でした。