2013年11月17日日曜日

淡窓伝光流霊鶴見詩道会秋季吟詠剣詩舞道錬成大会

別府市花菱ホテルで表記の大会が行われました。
会員130名の内122名が参加して、日ごろ練習してきた成果の
発表会で、詩吟は勿論、詩舞、居合吟、書道吟歌謡吟など多彩な
出し物で1日中楽しい大会でした。

NHK、八重の桜でお馴染みの
白虎隊の歌謡吟を熱昌する。祥鶴分会のみなさん。
                       紅顔可憐の少年がァー
 
月落ち烏ないてぇー
風橋夜拍の書道吟を演じるひよこ分会の皆さん
 
 

2013年11月9日土曜日

ふるさとファーム便り

ふるさとファームに、カボスと、柿の収穫に行ってきました。
過疎化の進むふるさと、人口は減り、野生の楽園というか鳥獣は
増えるばかり。先週は、猪と出会い、目が合った途端に
退散されましたが今週は「アライグマ)?らしきものに出会い
撮影に成功しました。
菜園は、カボチャの被害以来厳重な柵をしているので今のところ、

作物に被害はありません。


偶然にも、今話題の「アライグマ」?に出会い、複雑な心境です。

 

落ちた柿を美味しそうに食べる姿に、しばし見とれました。